-
ミレニアムシンガーズ Music Festival 2025「藝大生による声楽レッスン」
- 日時
- 8月15日 金曜日午後1時30分~2時30分
-
ミレニアムシンガーズ Music Festival 2025「藝大生によるピアノレッスン」B
- 日時
- 8月16日 土曜日午前11時30分~午後0時30分
-
ミレニアムシンガーズ Music Festival 2025「みんなで第九を歌おう!」
- 日時
- 8月16日 土曜日午後3時~3時45分
-
ミレニアムシンガーズ Music Festival 2025「藝大生によるピアノレッスン」A
- 日時
- 8月15日 金曜日午後1時30分~2時30分
-
マリリン先生と一緒にボイストレーニング!【8月】
- 日時
- 8月26日 火曜日午後2時~3時30分
-
ニコニコサロン「五感リトミック」(2日制)【8月】
- 日時
- 8月22日・29日 いずれも金曜日午前10時~10時55分
-
わくわくクラフト「ダヴィンチの橋」
- 日時
- 8月17日 日曜日午前10時30分~11時30分
-
わくわくクラフト「ちょうちん飾り作り」
- 日時
- 7月13日 日曜日午前10時30分~11時30分
-
ニコニコサロン「五感リトミック」(2日制)【7月】
- 日時
- 7月4日・11日 いずれも金曜日午前10時~10時55分
-
ミドル・シニアから始める創業支援セミナー ‐新たな挑戦を支える成功の秘訣‐
- 日時
- 7月13日 日曜日午後2時~4時
文化
スポーツ
-
はつらつ教室【7月】
- 日時
- 7月25日 金曜日午後1時30分~3時
-
遊びながら運動神経UP ちびっこ体操(5日制)
- 日時
- 7月21日~8月25日 毎週月曜日(8月11日を除く)午後4時~5時
-
心と体の柔軟レッスン フェルデンクライスメソッド(9日制)
- 日時
- 7月21日~9月29日 毎週月曜日(9月8日・15日を除く)午後7時~8時10分
-
チューズデーダンスクラス(7日制)
- 日時
- 7月1日~8月26日 毎週火曜日(7月15日、8月12日を除く)午後5時~6時
-
心と体の柔軟レッスン フェルデンクライスメソッド体験会
- 日時
- 7月7日 月曜日午後7時~8時10分
-
ストリートダンス/スキルアップクラス(7日制)
- 日時
- 7月3日~8月28日 毎週木曜日(7月31日、8月14日を除く)午後7時10分~8時10分
-
楽しくストレッチ体操(7日制)
- 日時
- 7月3日~8月28日 毎週木曜日(7月31日、8月14日を除く)午後1時30分~2時40分
-
元気いきいき体操(7日制)
- 日時
- 7月3日~8月28日 毎週木曜日(7月31日、8月14日を除く)午後3時~4時30分
-
サーズデーダンスクラス(7日制)
- 日時
- 7月3日~8月28日 毎週木曜日(7月31日、8月14日を除く)午後6時~7時
-
遊びながら運動神経UP ちびっこ体操(7日制)
- 日時
- 5月19日~7月7日 毎週月曜日(6月9日を除く)午後4時~5時
-
心も体もポカポカ「リラックスヨガ」(11日制)
- 日時
- 4月4日~7月11日 毎週金曜日(4月18日、5月16日、6月6日・20日を除く)午後1時~2時
イベント・その他
-
ミレニアムシンガーズ Music Festival 2025「ディズニーオンクラシック」
- 日時
- 8月15日 金曜日午後3時~3時45分
-
ミレニアムシンガーズ Music Festival 2025「2台ピアノコンサート」
- 日時
- 8月16日 土曜日午後2時~2時45分
-
ミレニアムシンガーズ Music Festival 2025「フィナーレコンサート」
- 日時
- 8月17日 日曜日午後3時~4時
-
ミレニアムシンガーズ Music Festival 2025「0歳からのコンサート」
- 日時
- 8月14日 木曜日午後3時~3時30分
-
ミレニアムシンガーズ Music Festival 2025「日本の歌コンサート」
- 日時
- 8月15日 金曜日午後4時~4時30分
-
ミレニアムシンガーズ Music Festival 2025「オープニングコンサート」
- 日時
- 8月14日 木曜日午後2時~2時45分
-
ミレニアムシンガーズ Music Fsetival 2025「オペラコンサート」
- 日時
- 8月16日 土曜日午後1時~1時30分
-
tコンサート「オールディーズコンサート~真夏のGOGO竹の塚~」
- 日時
- 8月10日 日曜日午後2時~4時
-
こどもおしごとらんど in 竹の塚
- 日時
- 8月1日 金曜日午後0時50分~4時30分
-
tコンサート「after七夕コンサート」
- 日時
- 7月13日 日曜日午後2時~4時
当日受付
ぷちスポ
準備中です
ぷちカル
準備中です
ぷち読み
講座申込方法
『講座詳細』画面にて、いずれかの申込方法が記載されています。それぞれの方法に従ってお申し込みください。お申し込みは原則先着順です。
- メールでのお申込みはできません。
- 講座受付初日のみ、他センターの講座は午後1時より受付となります。
「電話・窓口」の場合原則毎月26日午前9時より、窓口または電話にて申込となります。
「インターネット」の場合原則毎月26日午後1時より申込となります。
講座開始1週間前からは、電話、窓口からのみの受付となります。
「ホールイベント」の場合竹の塚地域学習センター4階ホールでのコンサート・寄席などのホールイベントについては、竹の塚地域学習センター窓口のみでのチケット販売となる場合もございます。詳細はセンター窓口までお問合せください。
「当日受付」の場合ご予約は不要です。当日に3階受付にてお申し込みください。なお、定員に達した場合、ご参加いただけないこともありますので、あらかじめご了承ください。
抽選講座「往復ハガキ」の場合往復ハガキに、講座名、住所、氏名、電話番号、年齢をご記入のうえ、竹の塚地域学習センターまで〆切日必着にてお送りください。
「普通ハガキ」の場合窓口での申請の場合、抽選申込書と返信用ハガキを記載していただき、返信ハガキ代「63円」もしくは返信用ハガキをお持ちください。
「インターネット」の場合毎月10日までにお申し込みください。当選者にはメールでご案内します。
有料講座の費用支払い方法「電話・窓口」の場合 お申し込み時に、支払い期限日(原則講座開催初日の1週間前)をお伝えします。期限日までに竹の塚地域学習センターあるいはお近くの地域学習センター、生涯学習センター、総合スポーツセンター、温水プールの窓口にてお支払いください。
「インターネット」の場合期限日までに竹の塚地域学習センターあるいはお近くの地域学習センター、生涯学習センター、総合スポーツセンター、温水プールの窓口にてお支払いください。
一部の講座では提携コンビニでもお支払いできます。受付の際にご確認ください。
「ホールイベント」の場合主にイベント開催の前月あるいは前々月の26日より、チケットを販売いたします。(チケットを販売しない形式のイベントもございます。)
「当日受付」の場合当日窓口でお支払いください。
抽選講座「往復ハガキ・普通ハガキ」の場合 往復ハガキでのお申し込みの際は、支払い期限日(原則講座開催初日の1週間前)は返信ハガキに記載してございますので、ご確認のうえ、期限日までに竹の塚地域学習センターあるいはお近くの地域学習センター、生涯学習センター、総合スポーツセンター、温水プールの窓口にてお支払いください。
「インターネット」の場合お支払い方法は当選者メールにてご案内します。
- 70歳以上の方、障がい者手帳をお持ちの方は3割引となる講座もございます。年齢を確認できるもの、障がい者手帳など確認できる書類をお持ちください。お支払い時に確認させていただきます。
- 講座によって支払い期限日は異なります。
- 窓口以外の支払いはできません。
キャンセル(返金)についてすでに費用をお支払いになっている場合、講座初日の1週間前までに、講座受講票兼領収書をお持ちになって、開催センターあるいはお近くの地域学習センター、生涯学習センター、総合スポーツセンター、温水プールの窓口にお越しください。全額を返金いたします。
原則として、講座初日の1週間前を過ぎてしまった場合や講座開催後の返金はできません。詳しくは開催センターまでお問合せください。
無料講座、あるいは費用の支払いがお済でない場合はご連絡をお願いします。
その他、ご不明な点は竹の塚地域学習センターまでお問合せください。