-
サークル体験「公開読書会 生き甲斐づくり 気軽な読書会」
- 日時
- 7月5日 水曜日
午後1時30分~3時30分
-
サークル体験「子ども用甚平を手作りしよう」(5日制)
- 日時
- 6/19(月)・26(月)、7/3(月)・11(火)・24(月)
午後1時~4時30分
-
わくわくクラフト「絵柄が変わる?カライドサイクル」
- 日時
- 7月9日 日曜日
午前10時30分~11時30分
-
ニコニコサロン「五感リトミック」(2日制)【7月】
- 日時
- 7月7日・21日 いずれも金曜日
午前10時~10時55分
-
サークル体験「女声合唱・ハーモニーを奏でる楽しさ」
- 日時
- 5月18日・25日、6月22日、29日 いずれも木曜日
午前9時50分~午前11時50分
-
みんなで知ろう 介護保険制度とケアの方法
- 日時
- 6月24日 土曜日
午後2時~3時
-
わくわくクラフト「木製サイコロカレンダーを作ろう」
- 日時
- 6月11日 日曜日
午前10時30分~11時30分
-
ニコニコサロン「五感リトミック」(2日制)【6月】
- 日時
- 6月9日・23日 いずれも金曜日
午前10時~10時55分
-
わくわくクラフト「バスボムを作ろう」
- 日時
- 5月28日 日曜日
午前10時30分~11時30分
-
ニコニコサロン「五感リトミック」(2日制)【5月】
- 日時
- 5月12日・26日 いずれも金曜日
午前10時~10時55分
文化
スポーツ
-
サークル体験「キッズフラダンス」(2日制)
- 日時
- 6月27日、7月11日 火曜日
午後3時55分~4時55分
-
サークル体験「ハワイココを付けてフラダンス」(2日制)
- 日時
- 6月27日、7月11日 火曜日
午後1時30分~2時45分
-
はつらつ教室 C講座
- 日時
- 6月16日 金曜日
午後1時30分~3時
-
心と体の柔軟レッスン フェルデンクライスメソッド(7日制)
- 日時
- 7月17日~9月4日 毎週月曜日(8月14日を除く)
午後7時~8時10分 ※時間が変更になりました
-
元気いきいき体操(8日制)
- 日時
- 7月6日~8月31日 毎週木曜日(7月13日を除く)
午後3時~4時30分
-
ストリートダンスクラス(8日制)
- 日時
- 7月6日~8月31日 毎週木曜日(7月13日を除く)
午後7時10分~8時10分
-
遊びながら運動神経UP ちびっこ体操(6日制)
- 日時
- 7月17日~8月28日 毎週月曜日(8月14日を除く)
午後3時30分~4時30分
-
親子ヨガ【6月】
- 日時
- 6月21日 水曜日
①午前10時30分~(30分程度)
②午前11時10分~(30分程度)
-
竹の塚ウォーキング&ストレッチ【6月】
- 日時
- ①6月6日
②6月13日
③6月20日
④6月27日 いずれも火曜日
午前10時~11時30分
-
心と体の柔軟レッスン フェルデンクライスメソッド体験会
- 日時
- 7月3日 月曜日
午後7時~8時10分 ※時間が変更になりました
-
楽しくストレッチ体操(8日制)
- 日時
- 7月6日~8月31日 毎週木曜日(7月13日を除く)
午後1時30分~2時40分
-
サーズデー・ダンシング・キッズ(8日制)
- 日時
- 7月6日~8月31日 毎週木曜日(7月13日を除く)
午後6時~7時
-
チューズデー・ダンシング・キッズ(9日制)
- 日時
- 7月4日~8月29日 毎週火曜日
午後5時~6時
-
竹の塚ウォーキング&ストレッチ【5月】
- 日時
- ①5月9日
②5月16日
③5月23日
④5月30日 いずれも火曜日
午前10時~11時30分
-
遊びながら運動神経UP ちびっこ体操(7日制)
- 日時
- 5月15日~7月3日 毎週月曜日(6月12日を除く)
午後3時30分~4時30分
-
腰痛予防講座
- 日時
- 5月22日 月曜日
午後1時~2時
-
心も体もポカポカ「リラックスヨガ」(12日制)
- 日時
- 4月7日~7月28日 毎週金曜日(4月21日、5月19日、6月2日・16日、7月21日を除く)
午後1時~2時
-
心と体の柔軟レッスン フェルデンクライスメソッド(10日制)
- 日時
- 4月17日~6月26日 毎週月曜日(6月12日を除く)
午後6時40分~7時50分
-
元気いきいき体操(9日制)
- 日時
- 4月6日~6月29日 毎週木曜日(4月20日、5月11日・18日、6月15日を除く)
午後3時~4時30分
-
ストリートダンスクラス(9日制)
- 日時
- 4月6日~6月29日 毎週木曜日(4月20日、5月11日・18日、6月15日を除く)
午後7時10分~8時10分
-
楽しくストレッチ体操(9日制)
- 日時
- 4月6日~6月29日 毎週木曜日(4月20日、5月11・18日、6月15日を除く)
午後1時30分~2時40分
-
サーズデー・ダンシング・キッズ(9日制)
- 日時
- 4月6日~6月29日 毎週木曜日(4月20日、5月11日・18日、6月15日を除く)
午後6時~7時
-
チューズデー・ダンシング・キッズ(11日制)
- 日時
- 4月11日~6月27日 毎週火曜日(5月30日を除く)
午後5時~6時
イベント・その他
当日受付
ちょいスポ
ちょいカル
準備中です
ちょい読み
準備中です
講座申込方法
『講座詳細』画面にて、いずれかの申込方法が記載されています。それぞれの方法に従ってお申し込みください。お申し込みは原則先着順です。
- メールでのお申込みはできません。
- 講座受付初日のみ、他センターの講座は午後1時より受付となります。
「電話・窓口」の場合原則毎月26日午前9時より、窓口または電話にて申込となります。
「インターネット」の場合原則毎月26日午後1時より申込となります。
講座開始1週間前からは、電話、窓口からのみの受付となります。
「ホールイベント」の場合竹の塚地域学習センター4階ホールでのコンサート・寄席などのホールイベントについては、竹の塚地域学習センター窓口のみでのチケット販売となる場合もございます。詳細はセンター窓口までお問合せください。
「当日受付」の場合ご予約は不要です。当日に3階受付にてお申し込みください。なお、定員に達した場合、ご参加いただけないこともありますので、あらかじめご了承ください。
抽選講座「往復ハガキ」の場合往復ハガキに、講座名、住所、氏名、電話番号、年齢をご記入のうえ、竹の塚地域学習センターまで〆切日必着にてお送りください。
「普通ハガキ」の場合窓口での申請の場合、抽選申込書と返信用ハガキを記載していただき、返信ハガキ代「63円」もしくは返信用ハガキをお持ちください。
「インターネット」の場合毎月10日までにお申し込みください。当選者にはメールでご案内します。
有料講座の費用支払い方法「電話・窓口」の場合 お申し込み時に、支払い期限日(原則講座開催初日の1週間前)をお伝えします。期限日までに竹の塚地域学習センターあるいはお近くの地域学習センター、生涯学習センター、総合スポーツセンター、温水プールの窓口にてお支払いください。
「インターネット」の場合期限日までに竹の塚地域学習センターあるいはお近くの地域学習センター、生涯学習センター、総合スポーツセンター、温水プールの窓口にてお支払いください。
一部の講座では提携コンビニでもお支払いできます。受付の際にご確認ください。
「ホールイベント」の場合主にイベント開催の前月あるいは前々月の26日より、チケットを販売いたします。(チケットを販売しない形式のイベントもございます。)
「当日受付」の場合当日窓口でお支払いください。
抽選講座「往復ハガキ・普通ハガキ」の場合 往復ハガキでのお申し込みの際は、支払い期限日(原則講座開催初日の1週間前)は返信ハガキに記載してございますので、ご確認のうえ、期限日までに竹の塚地域学習センターあるいはお近くの地域学習センター、生涯学習センター、総合スポーツセンター、温水プールの窓口にてお支払いください。
「インターネット」の場合お支払い方法は当選者メールにてご案内します。
- 70歳以上の方、障がい者手帳をお持ちの方は3割引となる講座もございます。年齢を確認できるもの、障がい者手帳など確認できる書類をお持ちください。お支払い時に確認させていただきます。
- 講座によって支払い期限日は異なります。
- 窓口以外の支払いはできません。
キャンセル(返金)についてすでに費用をお支払いになっている場合、講座初日の1週間前までに、講座受講票兼領収書をお持ちになって、開催センターあるいはお近くの地域学習センター、生涯学習センター、総合スポーツセンター、温水プールの窓口にお越しください。全額を返金いたします。
原則として、講座初日の1週間前を過ぎてしまった場合や講座開催後の返金はできません。詳しくは開催センターまでお問合せください。
無料講座、あるいは費用の支払いがお済でない場合はご連絡をお願いします。
その他、ご不明な点は竹の塚地域学習センターまでお問合せください。